学校から世界のミカタを考える会

気になるアイコンをクリックすると各ページに飛べます。

 私たちについて

団体の概要を知りたい方はコチラからどうぞ

 仕事を依頼する

講演やワークショップの依頼はコチラからどうぞ

 はじめての方へ

よく分からない方はまずはコチラからどうぞ

 

地球が丸くなったのはいつのことでしょうか?
古代より人類は地球が球体である可能性に気づいていたといいます。しかし、多くの人がその説に懐疑的でした。

たった一枚の、宇宙から見た地球の写真。
それを見た瞬間、多くの人が理屈ではなく地球の形を認識したのではないでしょうか。
別の視座(知識、事実)が根本的なパラダイム(物の捉え方、考え方)の転換を誘発する。

子どもたちに世界のリアリティを伝えることで、そんな経験を偶然ではなく、必然にしていきたい。

”学校から世界のミカタを考える会”はそう考えます。

ESD、アクティブラーニング、参加型学習、道徳教育、国際理解教育、開発教育、市民性教育などなど、昨今多くの言葉が乱立していますが、言葉や概念に踊らされていませんか?

結局今の時代に必要な力は何なのか? そのために何をしたらいいの?

それによって何が育つの? 私にも出来るのかしら?

一緒に悩み、考えてみましょう。

地球が丸くなったのはいつのことでしょうか?
古代より人類は地球が球体である可能性に気づいていたといいます。しかし、多くの人がその説に懐疑的でした。

たった一枚の、宇宙から見た地球の写真。
それを見た瞬間、多くの人が理屈ではなく地球の形を認識したのではないでしょうか。
別の視座(知識、事実)が根本的なパラダイム(物の捉え方、考え方)の転換を誘発する。

子どもたちに世界のリアリティを伝えることで、そんな経験を偶然ではなく、必然にしていきたい。

”学校から世界のミカタを考える会”はそう考えます。

ESD、アクティブラーニング、参加型学習、道徳教育、国際理解教育、開発教育、市民性教育などなど、昨今多くの言葉が乱立していますが、言葉や概念に踊らされていませんか?

結局今の時代に必要な力は何なのか?

そのために何をしたらいいの?

それによって何が育つの?

私にも出来るのかしら?

一緒に悩み、考えてみましょう。

 

更新とかのお知らせをわざわざホームページまでチェックにくるのがめんどくさいのう。

おじさん

FacebookやTwitterにいいねやフォローすると大事な情報が簡単にチェックできるのだ。

怪しい人

これは便利!早速私は「いいね」しておいたわ!どうやらInstagramもあるみたいね。

おばさん

Copyright© 学校から世界のミカタを考える会 , 2018 All Rights Reserved.